|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
クリーモフ TV3-117(露:)は、ソ連のクリーモフが1965年-1972年にかけて開発したヘリコプター用ターボシャフトエンジンである。民間用ヘリや、輸送ヘリから攻撃ヘリに至る、ロシア軍の大部分の軍用ヘリコプターで採用されている。ウクライナ危機以前はウクライナのモトール・シーチからの輸入であったが、騒乱の影響を受けVK-2500以降はロシア国内で生産されている。 == 各形式 == ;TV3-117 :1972年に生産開始。Mi-24Aに搭載。 ;TV3-117M :1976年に生産開始。Mi-14に搭載。 ;TV3-117MT :1977年に生産開始。Mi-8MT、Mi-17に搭載。 ;TV3-117KM :Ka-27に搭載。 ;TV3-117V :1980年に生産開始。Mi-24に搭載。高地に対応する。 ;TV3-117VK :1985年に生産開始。TV3-117Vのカモフ機用。Ka-27、Ka-29、Ka-32に搭載。 ;TV3-117VKR :公称出力向上型。輸出用のKa-28に搭載。 ;TV3-117VM :1986年から生産開始。Mi-28用に開発され、Mi-8MT、Mi-17にも搭載されている。ロシア、インド、中国で型式証明取得。 ;TV3-VMA :1986年から生産開始。Ka-50用に開発され、Ka-27、Ka-29、Ka-31、Mi-24、Mi-28A/H、Ka-32に搭載されている。ロシア、カナダで型式証明取得済み。 ;TV3-117VMAR :輸出型のKa-28用に搭載。TV3-117VKRと同様の改良が施されている。 ;TV3-117VMシリーズ02 :1993年から生産開始。Mi-8MT、Mi-17の民間型用に開発された。ロシア、インド、中国で型式証明取得。 ;TV3-117VMAシリーズ02 :1993年から生産開始。Ka-32の民間型用に開発された。ロシア、カナダ、スイスで型式証明取得。 ;TV3-117VMA-SBM1 :An-140用のターボプロップエンジン。 ;TR3-117 :偵察用無人航空機Tu-143用のターボジェットエンジン。 ;VK-2500(TV3-117VMA-SB3) :TV3-117VMAの改良型。モトール・シーチとの共同開発。オーバーホール周期を伸ばし、エンジン制御装置の精度を改善した。Ka-50、Ka-52、Mi-28などが搭載している。 ;VK-2500-01 :出力は最大連続で1,500shp(1,103kW)、離陸時2,000shp(1,470kW)。 ;VK-2500-02 :出力は最大連続で1,500shp(1,103kW)、離陸時2,200shp(1,617kW)。 ;VK-2500-03 :出力は最大連続で1,750shp(1,287kW)、離陸時2,400shp(1,764kW)。 ;VK-1500 :1998年-1999年にかけてTV3-117VMAとVK-2500を元に開発された、1,500馬力級ターボプロップエンジン。An-3(en)、Be-32(en)に搭載されている。 ;VK-1500V :VK-1500を元に開発されたターボシャフトエンジン。Ka-60、Ka-62が搭載している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クリーモフ TV3-117」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|